布団を投げつけ→「布団が吹っ飛んだ」
ついでに枕に顔をうずめ→「枕で真っ暗」
みかんは視界からはずして→「みかんが見っかんない」
アルミの缶があれば→「アルミ缶の横にあるみかん」
箸で鳥のから揚げをつかもうとして→「鶏肉が取りにくい」
誰かと一緒に魚屋の前を通ったら→「鱈でも買ったら?」
急に、まぶしいところに出たら→「太陽を見て目が痛いよぅ」
裁縫中に→「あの糸がないと困るな」
何か目立つことをやったら→「みんなで見んな」
腹痛の人を見たらすぐ→「トイレに行っといれ」
人の話が理解できなかったら→「内容がよく分かんないよぅ」
辛すぎるカレーを食ったら→「このカレー、辛ぇ」
未成年なのに酒飲んでるガキがいたら注意→「酒は肝臓にいかんぞう」
塾が火曜日だという人には→「火曜に通う」
生徒総会の日には A「今日、なんだっけ?」
        B「生徒総会だよ」 A「ああ、そうかい」
書道のとき筆を落としたら→「筆を踏んでしもうた」
空いているイスがあったら→「このイス座ってもいいっすか?」
冬専用で→「校庭が凍っていた」
モテない男はバレンタインに→「チョコをもらえずちょこっと悲しい」
義理をもらえたら→「チョコをちょこっともらった」
童貞をバカにされたらコレ→「「一生童貞でも、いいっしょ?」
うるさいハエがいたら→「虫を無視する」
服がキマったら→「コーディネートはこうでねえと」
古いシンセの調子が悪かったら→「音程が安定しなかった」
「今日は無礼講だ」と言われたら→「宴会で騒いでもええんかい?」
あまりにもつまらない講演→「出口で愚痴を言う」
画鋲を踏んだら「ガビョーン!!」
ガンを告知されたら「ガーン!!」
願書を無くしたら「ガーン、ショック!!」
初めて行く教室では「○○教室の場所、今日知った(初めて)」

俺流のオヤジギャグでは、
「話の中でいかに自然に発するか、そしてスルーされるか(笑)」
が基本。つまり・・・・・
・日常のちょっとした刺激にすぐ対応して発する
・実際の出来事(現実に起きそうな出来事)をギャグ化する
・その場にあったモノを利用してギャグを作る
・会話の中に出てきた単語を使う
・応答に利用
など、これらの状況で使うのを目的としています。
「これでなんかギャグを作れ」には対応しません。
思いついたら、欲望のままにパッ!と。これがポンズンスタイルw

また、昨日のオヤジギャグ集には、とても多くのギャグがありますが、
あまり実戦には向かないギャグもあります。
たとえば・・・
「新郎の進路」なんて、現実に考えることなんてほぼないですからね。
「虎を捕らえる」なんてたぶん無理でしょう。
「見せしめに店閉め」なんてのも、現実からは遠い話で。
また・・・・
「聖地を整地」や「後期は好機」ってのも「同音異義語」で、
活字にしないと分かりづらい。説明しないとなかなか伝わらない。
これらはできるかぎり避ける。
「今日の寒いギャグ」のコーナーを持ってる人は話は別だがw
(今までに見たことがない)

そして・・・
古くから伝わる「定番ギャグ」というのがあります。
「ふとんが吹っ飛んだ」「内臓が無いぞう」「内容がないよう」
などなど。多数の定番ギャグがあります。
非常におもしろい(個人的見解)ギャグが多いのですが、
使われすぎてあまりウケない。
そうでなくとも、連呼すると飽きられる。
そこで、どうすればいいのか。
パターン1。「動作を加える」。
例として「布団が吹っ飛んだ」では、
実際に布団を投げつける。嫌でも笑いますよ、たぶん。
誰かに電話して着信拒否されたら「電話に出んわ」。
周りにいる奴が笑う。はず。
パターン2。「変化形を使う」。たとえば・・・・
「布団が吹っ飛んだ」は、実際に木っ端微塵に吹き飛ぶことなんて
ほとんどない。よって「布団の上で“意識が”吹っ飛んだ」とする。
主語を変えるだけで現実に近づく。殴られた、とかね。
「内臓が無いぞう」では、“内臓がまったく無い人間”なんて
いない。よって「内臓の調子がよくないぞう」とする。
「無い」を「ない」に変え、「存在しない」という意味ではなく
「否定」の意味にすることによって文がよく働く。
「内容がないよう」も、「内容に意味がないよう」や
「内容が分かんないよう」に変えると役に立つ。
このように、定番ギャグもちょっと工夫を加えるだけで
非常に効果的なギャグに生まれ変わる。

さて、いかがだったでしょうか?「イカでもいかが?」ってかw
外部向けコンテンツも一つぐらい作ってみようかな?と
思ってオヤジギャグ講座を作ってみたが、
とんでもなくつまらないコンテンツができちまった・・・
たぶん、最後まで読んでる人はいないと思う。
ラストもまとまりのない駄文になっちゃったし。
まぁ・・・軽くスルーして。
一応放置しときますんで。じゃ。

4355

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索